2018年2月16日金曜日

基板その後

昨日は基板はもうしまいにするようなことを書きましたが、冷静に考えるとモーターの部分とかを試すべきだと思い、再びあの基板と付き合うことにしました。

新たにわかったこととして、フラッグLEDの回路が今のままだと光らないことがわかりました。LEDを直列にしたため3.3Vだと足りなかったみたいです。並列ならいけることはテスト出来たので、再発注時に直したものを頼みたいです。
その後はモーターを付けてテスト。

フラックスの跡が目立ちますね…

画像の通り今年は直接付けるので慎重に行います。さて、エンコーダ読むか、と思ったらトラブル発生。急に電源が入らなくなりました。少し驚きましたがこれまで色々苦労したので焦りはしません。電源で壊れ方的にFETしかありえなくない?と思い、直したところ復帰し、エンコーダも読めました。FETも壊れて電源系のトラブルが多いのは、やはりFETを空中配線しているからだと思います。

あ、書き忘れましたがファンのモーターがPWMで回せることは確認し、残すは駆動モーターのチェックのみです。モータードライバの在庫が今切れているので、少し後にやります。

トラブル続きでしたがなんとかなりそうになって来たのでまあ良いでしょう。とにかく一歩ずつ進むことが大切です。

今日はこの辺で。

0 件のコメント:

コメントを投稿