2017年1月6日金曜日

思うこと

ものづくりチャレンジが明後日…。

現状は…とりあえず、探索以外は良くなりました。ただ、9月の段階で分かっていたように、探索がずれます。距離センサが3つあるので調整が大変な上、なんだか近い時と遠いときでピークの位置がずれている(?)ような気もして、厄介です。まだ色ボールは良くて3、4個くらいしか取れないです。

大会前という感じでついつい焦りがちで、嫌な感じです。というか、よく考えたら新アルゴリズムの実装時間はほんの僅かなのでそう簡単には行かないなというところでしょうか。
車体の方にも、少し限界が見え始めていて、速度も思ったほど出せないなぁという感じです。アルゴリズムも、少しずつ山田君1号の旧アルゴリズムの考え方で行うように書き直していて、なんだかなぁという感じです。やはり山田君1号は色々となんだかんだ良く出来ている気がします。
じゃあ、今作は…。1号のマイナーチェンジのように3号が出来つつあります。そこに少し引っかかるというか…、やはり新しく作るからには何か新しい事をしたいと思いつつ、時間の無さや発想力の無さで、つまらないものになってしまうような気がするのですよね。物理量ベースとか3つのPSDとか吸引とか言っているけれど根本的に1台で行くスタンスが変わっていないですし。今回のinrofは、こういうものを作りたい→参加しよう、という感じではなく、参加しよう→どういう形にしようか?という順で無意識に作っているからか、ありきたりなものになってしまっている気がします。前回はオーソドックスなものを作ってみたいと思い作りましたが、今作は目標を少し無理に立てているのかもしれません。
前回上手くいきすぎた事もあり、上手く行かない、前からあまり変わらないことに焦る自分が居て、それが嫌ですね。やはり楽しむこと、作る事を楽しむ事が良いと思うのです。
だらだら書いてしまいましたが、結局今回のinrofはアイデアが尽きてしまっていることで、無理に目標を立てようとしているのが現状です。と、ブログに書いてみてようやくわかりました。
逆にマイクロマウスは今年は未知の領域だらけなので、モチベーションが高いです。inrofはそこそこ動くようになったら、無理な機能は入れず、安定化を1番に考えて、マウスに時間を割きたいなという思いです。ただ今は安定していないので、探索をなんとかするのが課題でしょうか。少しinrofに理想を求めすぎていたような気がします。純粋に、安定してボールを取れることを出来たらOKにして、速さとか新しいこととかにとらわれない方がいいのかなと思います。柔軟に行こうと思います。とはいえ、去年のアルゴリズムは読みにくい上にミスが多く調整しにくいので、新アルゴリズムは継続します。だいたいできて来ているので。
とりあえず明日は探索を調整してみます。間に合わないでしょうが、まぁやらないと始まらないので。ものづくりチャレンジは交流を広くする事をメインで考えて行こうと思います。

今日はこの辺で。

0 件のコメント:

コメントを投稿