2024年11月4日月曜日

中部地区大会2024

ということで、到達するまで苦戦しましたが90分遅れで会場に着き、中部地区大会に初参加してきました。運が悪かった方だと3時間以上遅れてしまった方もいたそうで、参加者の皆さま本当にお疲れさまでした。

試走会は、自分のマシンは当日の朝の調整の手応えとだいたい同じような内容だったのですが、同チームのHさんがかなり速くなっていそうだったので、これはまずいと判断。
試走会後、熱田神宮でお参りをしたあと、カプセルホテルのカプセル内で新しいパラメータを入力しておきました。

当日はそのパラメータをどうにか発動することができ、結果としては強豪集う中部地区大会ですが、なんとか3位に入賞することができました。また、中部地区勢以外の上位者に送られる特別賞、第二の勇者賞をいただきました。



ただ、開発としては結構ギリギリで、1走目の探索走行でコケてしまったり、今回の迷路では見られませんでしたが吸引中の走行は怪しいところもあったりするので、安定性の向上が次回の学生大会までの課題であるように思います。

また、第一の勇者さんや魔王さまとはまだまだ大きな開きがあるので、第二の勇者としてここからどう食らいついていくか、知恵と時間を振り絞って頑張っていきたいと思います。

最後に、運営をしてくださった名古屋工学院専門学校の皆さまありがとうございました。
勇者賞の景品は現地の美味しいお菓子ということで、私はういろうとかえるまんじゅうのセットをいただきました。今日のお昼に一ついただきましたが非常に美味しいです!勇者賞を設定してくださったNさん、ありがとうございます。

2024年11月2日土曜日

徹夜からの新幹線ストップ

@品川駅

今日は中部地区大会の試走会ですが、例のごとくマウスの開発は色々あって結局今朝の9時までやったものの、まだわかってないところもありそうという印象。

で、向かうのだが、新幹線が止まっている。寝落ちして悪い夢でも見てるのかなと思うも、そうでもないっぽい。幸い自分の取っているのぞみ69号は運休せずに遅れで済みそう。
祝日がある(?)影響かなかなか人が多いですね。





BlueSkyという機体を持っていながら大雨にやられてるのがなかなか。中部地区はやはり一筋縄では行きませんね(違う)。到達できるかな。

2024年10月22日火曜日

エントリーからのPC文鎮化と見せかけてからの復活

中部地区大会、といまさっき学生大会にエントリーしました。中部は行くか少し迷いましたが、大会は出たほうが良いだろうという判断で。

で、調整を進めようと思ったところ、先ほどPCが起動しなくなりました。

やっば。来週は卒論の中間発表もあるんですが。

起動しないというか、よく見ると勝手に電源ランプが5秒位ついてしばらく消えてを繰り返していました。画面はつかないまま。あなたそんな機能あるの??と思い調べていったところ、PCが帯電するとそういうことになると。なるほど(?)。

バッテリーを外した状態で電源ボタンを何回か押して、放置すると良いらしいです。ほうほう。ということで

こいつを
(一度誤って強めにぶつけてしまい、排気口があれなのがバレてしまいますね…)

こうして

こう

これで電源ボタンをポチポチ空打ちして、食器を洗ってお風呂に入ってる間に放電してもらいました。

これでおそるおそる電源をつないでスイッチを入れてみると、起動しました。

あー、生きてるって感じ。

PCはこれなのですが、マウスコンピュータのは電源周りがイマイチなのかもしれませんね。(あまり詳しくないですが…)この前とある知り合いからInventorを入れたら突然起動しなくなったみたいな話をちょうど聞いていたので、どうしてもコスパを意識するとこういうこともあるのかもしれません。

軽く寿命縮みましたが、開発と研究の発表資料づくりに戻らなくては。

2024年10月7日月曜日

東北地区大会2024

東北地区大会に参加してきました。今年も長井市の皆さまやマウサーの方々から多くの元気をもらえた非常に良い大会でした。ありがとうございました。



で、新作は全く間に合わずRとなってしまった…。ハードウェアのトラブルやソフトの移植があるとはいえ、開発ペースが悪かったのは事実なので、これからギアを変えて追い上げたいと思います。

2024年9月27日金曜日

来週末は東北地区大会らしい

気づいたら8月はおろか9月も終わろうとしているみたいです。

東北地区大会が来週末にあるらしいです。
とりあえず、新型をエントリー。したものの、まだまだソフトウェアが追いついておらず、昨日の夜中にやっとこスタートセンサが切れるようになった程度。あー、これはちょっと厳しい。完走が目標ですかね…。

2024年8月12日月曜日

第2回reRo杯

ということでreRo杯に初参加してきました。場所は千葉工大ということで、多分高校生の頃の習志野ものづくりチャレンジ以来。


この規模の大会を学生の運営で出来てしまうのは本当にすごいと思います。参加者も遠方からの方も多く盛況でした。

競技はロボトレース、マイクロマウス、マイコンカーラリーの順で実施されました。個人的にはマイコンカーラリーを生で見るのは実は初めてだったと思うので、見ることが出来てよかったです。

自分のマシンはというと満身創痍で、どうやら吸引モータが死んでいたらしくデンソーカップと似た感じの走行内容でした。これでまたモーターを修理して…とかやってると本質的ではないところで時間を取られてしょうがないので、今回でLightningは引退させようと思います。

ピザパーティではreRoの作業場所を見させてもらうことが出来ました。非常に良い環境で羨ましい限りです。今度機会があったらお邪魔して調整させてもらおうかな。

素晴らしい大会を開催していただき、reRoの皆さんありがとうございました。



2024年8月11日日曜日

修理2

公式大会でもないしその場で動かすでよいかと思っていましたが、気づいたら迷路が部屋に出ていました。なんで。

仕方がないので、走らせてみる…と、左のエンコーダが読めてない。走れません。

ハードの故障だと、昨年の全日本前のThunderがおんなじ症状で作り直しになったし面倒くさいから諦めようかなと思っていたのですが、気づいたらホイールが分解されていました。なんで。




仕方がないので、様子を少し見てみると、モータマウント周辺を押して見るとたまに復活します。どこかの接触不良でしょう。と押す箇所を替えていったところ基板とエンコーダのはんだ付けしている部分が怪しそうとわかり、温め直すと、ポロッとパッドが取れました。なんで(設計が悪くて変に負荷がかかってるから)。

仕方がないので、UEW。


一応探索くらいはできるようになった…ようですが変な動きいっぱい。もうさすがに、寿命ですね。

明日はピザを食べに行こうと思います。明日というか今日ですね。